用語集
スノーピーク
「オートキャンプ」のスタイルを生んだ新潟県三条市に本社を置くアウトドア総合メーカー。「自然の中で豊かで贅沢な時間をすごすアウトドアの楽しみ方」を確立。創業以来一貫して「自分達もユーザーである」という原点から革新的な新製品の 開発を行い、顧客本位の高品質なモノづくりが特徴。

投稿日:2016年03月02日
投稿者:松山キャンプレンタル.com
ルミカライト
プラスティックの筒状で、パキッと折って発酵させるアイテム。夜間でのテントの目印に最適。

投稿日:2016年03月02日
投稿者:松山キャンプレンタル.com
ランタン
ガスやガソリンを燃料とした火の明かり。電池式のライトよりも格段に明るくて雰囲気が良い。

投稿日:2016年03月02日
投稿者:松山キャンプレンタル.com
モンベル
アウトドア用品のメーカー名。テントからキャンプ用品、衣類などをあつかっているメーカー。

投稿日:2016年03月02日
投稿者:松山キャンプレンタル.com
マントル
ランタンを使用時に使う、ヒモで編まれた袋状のもの。

投稿日:2016年03月02日
投稿者:松山キャンプレンタル.com
ポンチョ
頭の上から一枚の布をすっぽりかぶったような形をしています。大きなザックを担いでいる時にはザックごとかぶってしまえる便利もの。雨具の一種

投稿日:2016年03月02日
投稿者:松山キャンプレンタル.com
ポール
テントを支える柱のこと。ドーム型のテントならば2本でテントを支えることができます。

投稿日:2016年03月02日
投稿者:松山キャンプレンタル.com
ペグ
テントやタープなどを固定するための杭(くい)。地面の地質などによってペグを使いわけたりする。

投稿日:2016年03月02日
投稿者:松山キャンプレンタル.com
フリーサイト
車を駐車するスペースやテントを設営するスペースが区画されていないサイトのこと。

投稿日:2016年03月02日
投稿者:松山キャンプレンタル.com
フライテント
雨や寒さからテント本体を守る役目を果たしてくれる、テント本体の上にかぶせるテントの屋根のようなもの。

投稿日:2016年03月02日
投稿者:松山キャンプレンタル.com