用語集

ドームテント

手軽に設営が出来て居住性が良いバランスタイプ! テントの代表とも言えるドーム型テント。テント自体の大きさ、丈夫さ、居住性(快適さ)で価格が変わります。価格に比例してポールや生地の材質が良くなり、耐久性や耐水圧、軽さ、機能(ベンチレーションやキャノピー有無)が充実します。とにかくキャンプをやってみたい…

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

フジロックフェスティバル

日本のロック・フェスティバルの先駆けであり、広大な会場に国内外200組以上のミュージシャンが揃う日本最大規模の野外音楽イベント。新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催されている。苗場プリンスホテル後方、スキー場の広大な斜面を利用して会場宿泊客のためのテント設営エリアが設けられている。毎年、約1万7000人…

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

クッカー

サイズ違いの鍋とフライパンを組み合わせ、コンパクトに収納できる鍋セットのこと。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

スノーピーク

「オートキャンプ」のスタイルを生んだ新潟県三条市に本社を置くアウトドア総合メーカー。「自然の中で豊かで贅沢な時間をすごすアウトドアの楽しみ方」を確立。創業以来一貫して「自分達もユーザーである」という原点から革新的な新製品の 開発を行い、顧客本位の高品質なモノづくりが特徴。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

ルミカライト

プラスティックの筒状で、パキッと折って発酵させるアイテム。夜間でのテントの目印に最適。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

ランタン

ガスやガソリンを燃料とした火の明かり。電池式のライトよりも格段に明るくて雰囲気が良い。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

モンベル

アウトドア用品のメーカー名。テントからキャンプ用品、衣類などをあつかっているメーカー。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

マントル

ランタンを使用時に使う、ヒモで編まれた袋状のもの。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

ポンチョ

頭の上から一枚の布をすっぽりかぶったような形をしています。大きなザックを担いでいる時にはザックごとかぶってしまえる便利もの。雨具の一種

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

ポール

テントを支える柱のこと。ドーム型のテントならば2本でテントを支えることができます。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com
Page 1 of 812345678