た行

ドームテント

手軽に設営が出来て居住性が良いバランスタイプ! テントの代表とも言えるドーム型テント。テント自体の大きさ、丈夫さ、居住性(快適さ)で価格が変わります。価格に比例してポールや生地の材質が良くなり、耐久性や耐水圧、軽さ、機能(ベンチレーションやキャノピー有無)が充実します。とにかくキャンプをやってみたい…

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

トング

基本的には焚き火用のひばさみの事を指す。BBQなどの食材つかみとしても便利。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

トーチ

ガスを使用した着火器具。特に炭の着火作業時はかなり重宝します。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

テグス結び

別名、フィッシャーマンズ・ノット。2本以上のロープを結ぶためのロープ結び。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

デイキャンプ

泊らずに、日帰りでするキャンプのこと。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

ツェルト

簡易テントのこと。フライテントがなく、基本的にはビバーク用のもの。 また直接かぶって寒さをしのぐこともできる優れものです。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

着火剤

BBQなどで簡単に炭や薪などに火をおこすアイテム。新聞紙などと併用すると、火おこしがとっても楽です。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

タープ

設営タイプとしては、ヘキサゴン型、ウイング型、レクタングラー型の3種類がある。 直射日光や雨などを防いでくれるシート。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

ダッチオーブン

煮込み料理やオーブン料理などに適しています。重いふたによって簡単に鍋内を密閉状態にすることができる。

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com

チップ・ウッド

チップ・ウッドのチョイスで味が変化! ―― 熱燻をする場合はスモークチップを、温燻をする場合はスモークウッドをお選びください。木の種類と食材に相性があり、より美味しく食べられる組み合わせを探してみてください♪

もっと詳しく見る

投稿者:松山キャンプレンタル.com
Page 1 of 212