キャンプ場にはマナーとルールが存在します。
それはみんなが気持ち良くキャンプするためのものですから
守るのは自分のため。楽しい時間を嫌な気分で埋めないように
お互い気をつけましょう。
【礼】まわりのキャンパーへのあいさつをこころがけよう!!
欧米人は目と目が合うと微笑み、あしさつを交わす。私たちも
欧米型のキャンプを楽しむワケなので、あいさつをしてみよう。
とても気持ちがいいものだ。キャンプ場で友人をつくるきっかけにも
あるだろう。
【静】早朝・深夜の騒ぎは迷惑・トラブルのもと!
キャンプ場の夜は早い。慣れたキャンパーの中には、早朝のすがすがしさを
求めている人も少なくない。静かに話しているつもりでも、夜は声が響き、
迷惑をかけるおそれがある。早寝早起きを心がけよう。
【守】キャンプ場では決められたルールを必ず守ろう!
各キャンプ場には「みんなが安全に楽しむためのルールがある。
従わない場合は時間にかかわらず、強制退場させられる場合もあるので
キチンと守ろう。
【優】キャンプ場は自然の宝庫。地球に優しい行動を!
日々の暮らしと同じことだが、キャンプ場でも小さな草花や虫に優しい
生活をして、地球に無よなダメージを与える行為は慎もう。大人が手本を
示すことで、子供たちにも環境に優しい行動を教える学習の場にもなる。
キャンプ場のマナー「思いやる気持ち」

投稿日:2016年05月10日